2022-01-01から1年間の記事一覧

お稽古108回目

茶箱 卯の花拝見つき ・お茶碗を仕組む時は箱の外で行う ・箱の向きを変える時は茶筅筒を倒さないようにする ・茶筅通しの後お茶碗からお茶筅を外す時は左手を お茶碗を抑える形からお茶碗に添える形に変える

お稽古107回目

茶箱(卯の花) 拝見なし・お茶碗の中にはお道具が入っているため、茶箱から取り出すときは右手で上から持って取り出し 左の手のひらに乗せて両手に持ち変える。・帛紗を捌くときに右肘が下がらないようにする・鉄瓶を取るときは帛紗を右手でとって右膝の上に…

laravelのプロジェクトをデプロイしたのにログイン画面や会員登録画面に遷移できない

laravelのウェルカム画面は表示されるのに ログイン画面や会員登録画面へのリンクをクリックすると そんなページないと言われる。apacheの設定ファイルである /etc/httpd/conf/httpd.conf のAllowOveerrideの部分を /var/www 配下だけでなく他の部分もAllに…

composer update できない問題

composer updateを実行したら以下のメッセージが出た Root composer.json requires PHP extension ext-intl * but it is missing from your system. Install or enable PHP's intl extension. composer update時にオプションをつければいい、といった回答は…

CentOSで-bash: composer: コマンドが見つかりません と言われたときの対処法

複数回引っかかっているのでまとめておく1.composerをダウンロードする curl -sS https://getcomposer.org/installer | php 2.binディレクトリに移動する mv composer.phar /usr/local/bin/composer 3.移動したディレクトリにパスが通っているか確認する $PA…

お稽古106回目

平花月・折据を回してお茶を点てる人(花)、いただく人(月)を決める。・花か月が当たったときは二回連続で花か月が当たらないよう代わりの札を受け取る・足捌きが座る位置によって決まっている

S3にアップロードしたファイルにアクセスしたら403になった話

S3でバケットを作成、パブリックアクセスも許可したし バケットポリシーも設定した。index.htmlもアップロードしたし いざアクセス!したけど403に。色々確認してみたらバケットポリシーに原因が Resourceの/がひとつ余計だった。我ながらしょうもないミスだ…

お稽古105回目

葉蓋点前・葉蓋に使う葉は茎を3-4cm残して斜めに切り、水を切っておく・建水に掛けておいた柄杓を左手で取った後右手で向きを変えるときは 柄杓を持たず、手を添えるだけにする・お点前中姿勢が前のめりになってしまいがちなので大袈裟かも と思うくらいに胸…

CentOSで構築したメールサーバからGmailにメールを送りたい

便利さとセキュリティのバランスはいつも難しいですね。CentOSで構築したメールサーバからGmailにメールを送ろうとしたらログに postfix/smtp[9871]: connect to alt1.gmail-smtp-in.l.google.com[202.88.201.26]:25: Connection timed out が出力された。ど…

お稽古104回目

洗い茶巾点前・お道具を手から離すときにもう少しゆっくり・お茶筅通しやお茶を点てる時は左手は上からお茶碗を押さえて お茶筅をお茶碗から離すときは左手をお茶碗の横に移動し、お茶筅と一緒にお茶碗から離す今日のお軸は沢庵和尚の辞世の句 blog.goo.ne.jp

社内環境用ページを作る

弊社で開発しているシステムには、 「履歴を開く」メニューをクリックすると別タブでページが開く機能があり、お客さんの環境では送ったパラメータを元に該当のデータを表示することができている。 社内の検証環境では404が出てしまうので改善をおおせつかっ…

Don't tell me this is love を訳してみた

タッチタイプの練習も兼ねて。 明菜さんの英語のナンバーを現状の自分の英語力で訳してみる◯ Something is happen to me 私の身に何かが起こった I can't explain what he's done to me or my imagination 彼が私にしたことなのか私の想像なのかわからない (…

お稽古103回目

薄茶運び点前・正客の時にお茶碗を取りに行ったり返したりした後戻ってきた場合、次客以降の向きに(時計回りに)回って座る。・お道具を持って歩くときはすぐ近くの畳ではなくもう少し先の方に視線を向ける。・平茶碗を扱うときは左手は上から押さえて茶筅…

お稽古102回目

薄茶運び点前・平水指は蓋を風炉先にかける方法と水指の後ろにかける方法がある。・棗を半月に持つときは右手の人差し指を棗につけて指を伸ばす・仕覆の紐を結ぶときは裂地が破れないよう紐をふわっと結ぶんで反対側の結び目を立てる 茶会に行くと一番亭主の…

お稽古101回目

濃茶運び点前 ・手桶は取手を持たずに底を両手で持つ ・柄杓を掴むときは親指と人差し指でしっかりはさむ ・帛紗を捌くときに帛紗を縦にしたら右手は10円玉が乗るように手の甲を平にする 今日のお軸は南天棒の異名を持つ中原 鄧州(なかはら とうしゅう)の…

env: php: Bad CPU type in executable

composer -vコマンドを実行したところ タイトルのエラーが出た。メッセージをググると32ビット用のソフトを64ビットのマシンで 使おうとすると起こるエラーらしい。Macbookを新しくしたからそこが原因か? 64ビット用のMAMPをインストールし直す? なんて考…

お稽古100回目

瓢棚薄茶点前・お点前を始める前に水指とお棗を飾る・礼をするときはお客さんが頭を上げてから戻す・亭主から「お替で失礼いたします」と言われたとき受けるのは正客今日の茶花は大山蓮華。花が咲くと香りが強く、茶花に適さないので蕾を飾る。

お稽古99回目

濃茶運び点前・お点前を始める前に水指と茶入を飾る・風炉の薄茶は茶室に入った後戸を閉めずに進めるが 濃茶は戸を閉める・全体的にゆっくり点前を行う(特に柄杓を扱う時や帛紗を捌く時)

herokuでlaravel+mysqlのアプリをデプロイした時のエラー

ログイン画面が表示されたので、ユーザ名とパスワードを入力したところ500エラーにログを確認すると [09-May-2022 13:40:21 UTC] [2022-05-09 13:40:21] production.ERROR: SQLSTATE[HY000] [2002] No such file or directory (SQL: select * from `users` w…

お稽古98回目

今日から風炉。 風炉から炉に移るときは名残惜しく進めるが 炉から風炉に移るときはさっさと進める。 暖かくなり、お花が咲き始めるから。 私は冬の方が好きだな。虫は出ないし落ち葉の掃除もいらないしふかふか毛布で寝られるし薄茶運び点前・最初にお道具…

Githubでメールアドレスが無効ですと言われた話

Githubでパスワードをリセットしようとメールアドレスを入力したら'That address is either invalid, not a verified primary email or is not associated with a personal user account. Organization billing emails are only for notifications'なるエラ…

Class '\App\Admin' not found

qiita.comこちらの記事を参照してlaravelでマルチ認証を実装中。 管理者権限のユーザを登録しようとしたら出たエラーauth.phpを 'providers' => [ 'users' => [ 'driver' => 'eloquent', 'model' => App\Models\User::class, ], 'admins' => [ 'driver' => '…

お稽古97回目

三木町棚濃茶点前・亭主の時はお客さんより後にお辞儀を解く・四本足の棚に置かれた水指に水を注ぐ時は棚の手前に水指を出す

お稽古96回目

吉野棚薄茶点前・薄器は帛紗で清めるときは二引きのみで拭き下ろしは行わない。・薄器はお茶碗にお茶を入れるときは蓋を自分の正面に置く。・右手でお茶碗を扱うときはお茶碗の中に親指が入らないようにする。先週のお稽古した三木町棚は表千家の家元お好み…

お稽古95回目

三木町棚(みきまちだな)薄茶点前・お道具を手から離すとき、お辞儀から戻るときが早いので名残惜しさを出すようにする・柄杓を持つときは親指と人差し指で持ち、手のひらと三点で支える

お稽古94回目

旅箪笥薄茶点前 ・お茶をいただく時次のお客さんに挨拶をするが、茶碗は自分との中間地点に置く必要はない。自分の左膝の近くに置く。 ・柄杓でお湯やお水を汲む時は泡が出ないよう、柄杓を上向きにして入れる。 ・釜のお湯はなるべく下の方から汲む。

お稽古93回目

山里棚濃茶点前・帛紗を捌く場合などに胸を張るようにする・柄杓はゆっくり綺麗に扱えているのでこのまま行う。

お稽古92回目

誰袖棚(たがそでだな)薄茶点前・大きい棚なので炉のお点前でのみ使用する。・三本足の棚なので水次を使うときは半出しにする。・柄杓でお水をくむ時は泡が出ないように空気の逃げ道を作る

お稽古91回目

逆勝手薄茶点前・左右対称の棚であれば逆勝手のお点前で使うことができる。・柄杓や棗や蓋置を棚に飾るときはいつもと左右を逆にする。水次も水指の右に置く。・茶筅通しの後茶筅を茶碗に押し付けない。・体の正面で行う動作と左右で行う動作を分ける。・天…

お稽古90回目

逆勝手薄茶点前・お菓子をいただいた後、菓子切と使った懐紙は懐紙に挟んでおく・建水を持って入るときは柄杓の内側を持つ・帛紗を腰につけるときは斜めの辺が体の外側に来る・お茶碗を拭いた後のお茶巾が綺麗に纏まる様にする 足捌き、帛紗さばきやお道具の…